2006年06月05日 お姫様モル ペット モルモット おやつ 昨日の発言、撤回です。あんず、昨日の分を取り戻すかのように、食べています。私が部屋に入るとすぐ鳴くのですが、どうもなつくというよりもうまく使われている感じ・・・「ばあや、おやつを持って来て!」「ばあや、食事の時間よ!」なーんて言われているのでは!?・・・やはり、人間はモルに支配されているのか!?昨日説明したあんずの様子、写真撮ってみました。体重:582g
toy 2006年06月06日 21:29 ぽんきちさん、こんばんは。おっしゃるように、人間はモルに間違いなく支配されています…なにしろ「モル様」ですからね(^^;)あんずちゃん、チョット緊張の表情ですね。上から覗きやすいようにラビットハウスを逆に置いているようですね。今日、会社の後輩が遊びに来ていたときに、コロがものすごい声で鳴きました。後輩は「モルモットってこんなに大きい声で鳴くんですね!」と感動していました(^^)
ぽんきち 2006年06月06日 22:23 たまさん、toyさん、こんばんは。やはり、モルに支配されているのか・・・(前のてんで充分わかってはいましたが;)あんずのほうが、人使いが荒い気がします。てんは怖いと固まっていましたが、あんずは絶叫です。コロちゃんもなら、女の子はそうなのかな?
たま 2006年06月08日 00:41 我が家のお嬢さんはそうでもなかったから、個体差ですかね~。子供のころも大きい声で鳴くのはひたすらにご飯の要求でした。 よく男の子ほうが甘えん坊だといいますよね。女の子は気が強いとか・・・・。(確かにうちのお嬢さんは気が強いです。)でもきっと、あんずちゃんはあんずちゃんなりに徐々に慣れてくれると思うけどな~。 赤ちゃんのときは理解不能なことが時々ありましたからね~。半年も経つとずいぶん違うんじゃないでしょうか。。。
この記事へのコメント
おっしゃるように、人間はモルに間違いなく支配されています…なにしろ「モル様」ですからね(^^;)
あんずちゃん、チョット緊張の表情ですね。上から覗きやすいようにラビットハウスを逆に置いているようですね。
今日、会社の後輩が遊びに来ていたときに、コロがものすごい声で鳴きました。後輩は「モルモットってこんなに大きい声で鳴くんですね!」と感動していました(^^)
やはり、モルに支配されているのか・・・
(前のてんで充分わかってはいましたが;)
あんずのほうが、人使いが荒い気がします。
てんは怖いと固まっていましたが、あんずは絶叫です。コロちゃんもなら、女の子はそうなのかな?
よく男の子ほうが甘えん坊だといいますよね。女の子は気が強いとか・・・・。(確かにうちのお嬢さんは気が強いです。)でもきっと、あんずちゃんはあんずちゃんなりに徐々に慣れてくれると思うけどな~。
赤ちゃんのときは理解不能なことが時々ありましたからね~。半年も経つとずいぶん違うんじゃないでしょうか。。。