病院だよ、つばきちゃん
月曜日、小梅と一緒に病院へ連れて行ったつばき。
まだ小さいので、キャリーはハムスター用でいいかな
と、小さめのキャリーに入れて(小梅も最初はこれに入ったしね♪)
いざ病院へ・・・
ところが道中、車の中で・・・
キャリーの中でくるくる回って、動きまくります
大丈夫かとキャリーを開けると、いきなり飛び出してきた

私に登ってきて(最近よく抱っこしていると、体に登ります)、大暴れ~
これまではみんな緊張して、通院中はそれなりにおとなしかったのに
つばきはまったく落ち着きません

家では人前でようやく食事ができるくらいになったばかりなのに
キャリーの中ではおやつをむしゃむしゃ


立ち上がって、鳴きながら「出せー出せー
」と猛抗議
怖いだろうと膝上に抱えていましたが、耐え切れず横に置いて無視・・・
そして、病院に到着し診察台に乗せられましたが、早速脱走を図ります
先生がバスタオルを常に上にかぶせて、診察・・・
検便と、皮膚の虫を重点的に診ていただきました
特に異常はありませんでした

先生から
「ぽんきちさんは、いつも同じ店からモルモットを買ってらっしゃるのですか
」
と聞かれてしまいました
・・・アグーチばかり飼っているし、今回はグレーのコ見つけて来たからかなぁ
「小梅以外は通販です」と答えました
「このあたりでは普通(多分3色イングのこと
)のコしかいませんからね~」っておっしゃってましたが
結構スキニーやクレスやテディもいますよ、先生・・・
とりあえず虫は寒い時期なので、少し様子を見て下さいとのことでした。
今回の教訓として、次回はつばき、大きなキャリーで連れて行きまーす
体重 あんず:1033g 小梅:815g つくやん:1013g つばき:293g
つばき、初コスプレ

すんごい暴れていました・・・
モルモットは個性がいっぱいです!ぽちっとどうぞ♪

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
まだ小さいので、キャリーはハムスター用でいいかな

と、小さめのキャリーに入れて(小梅も最初はこれに入ったしね♪)
いざ病院へ・・・

ところが道中、車の中で・・・

キャリーの中でくるくる回って、動きまくります

大丈夫かとキャリーを開けると、いきなり飛び出してきた


私に登ってきて(最近よく抱っこしていると、体に登ります)、大暴れ~

これまではみんな緊張して、通院中はそれなりにおとなしかったのに
つばきはまったく落ち着きません


家では人前でようやく食事ができるくらいになったばかりなのに
キャリーの中ではおやつをむしゃむしゃ



立ち上がって、鳴きながら「出せー出せー


怖いだろうと膝上に抱えていましたが、耐え切れず横に置いて無視・・・

そして、病院に到着し診察台に乗せられましたが、早速脱走を図ります

先生がバスタオルを常に上にかぶせて、診察・・・

検便と、皮膚の虫を重点的に診ていただきました

特に異常はありませんでした


先生から
「ぽんきちさんは、いつも同じ店からモルモットを買ってらっしゃるのですか

と聞かれてしまいました

・・・アグーチばかり飼っているし、今回はグレーのコ見つけて来たからかなぁ

「小梅以外は通販です」と答えました

「このあたりでは普通(多分3色イングのこと

結構スキニーやクレスやテディもいますよ、先生・・・
とりあえず虫は寒い時期なので、少し様子を見て下さいとのことでした。
今回の教訓として、次回はつばき、大きなキャリーで連れて行きまーす

体重 あんず:1033g 小梅:815g つくやん:1013g つばき:293g
つばき、初コスプレ


すんごい暴れていました・・・



にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます

この記事へのコメント
つばきちゃん、病院デビューおめでとうございま~す
診察台を脱走…(-з-)
何処かで耳にした様な…
虫もいなくて良かった('-^*)
我が家のイチゴは体の毛と言う毛が、どんどんバゲてきました(u_u)
病院から『大丈夫』と言われて早3ヶ月!
素人の私にも、流石にオカシイと思える程酷いので、病院を変える事にしました
片道2時間の道のりで、モルにストレスが溜まらなきゃいいんですが(*_*)
日曜日に行ってきま~す
でも元気な証拠かな?
審査の結果も問題なし、ということで
良かったです~
もちろんこちらにもコメントさせていただきますよ~(^^)
つばきちゃん、元気いっぱいのようですね!いいことだと思いますよ~(^^)異常もないようでなによりです!
写真を見ると、すでに大きくなってるようですね(^^)
異常も無かったようで、何よりです(^_^)
大きくなるのが楽しみですね~。
そして、遅くなりましたが、小梅ちゃん、手術成功したんですね。
ぽんきちさんの「共に病気と闘う」と言う言葉に、頼もしさを感じました。
何も出来ませんが、鳥取から応援させていただきます。
お返事が遅くなりました(^_^;)
>大熊柳之助さん
小さな体で手術を受けさせるのには、いつもためらいがあります。小梅は一度受けましたので、再手術にかけてみました。
それでなくても短い命・・・精一杯楽しく生きて欲しいと思います。
少しでもお心は落ち着かれましたか?
>いちご・つくしMAMAさん
あらら、いちごちゃん大丈夫かな?
病院はどうだったのでしょうか?
結構いい病院には、モル飼いの皆さん時間をかけて通院されていますからね・・・
(私も1時間以上(^_^;))
いちごちゃんが早く良くなりますように・・・
>タカポンさん
つばきの大暴れは確かに健康な証拠のようです(^_^;)
今、姉さま達とご対面を徐々に増やしていますので、早く無事に同居できるといいのですが・・・
>アイとテンさん
つばきは怖がりなのかよく分からないモルです(>_<)
あんず・つくし・つばきはアグーチと呼ばれる種類の毛色です。私はこのアグーチが大好きなんです♪
でも、3色モルもとーってもかわいいと思いますよ!!
つばき、他のコよりは成長がゆっくりな気がします。
(あんずはすんごい巨大化したし(^_^;))
元気を持て余して、大変です(>_<)
>しろうさぎさん
暖かいお言葉、ありがとうございます(*^_^*)
小梅、頑張っていますので見守ってて下さいね。
つばき元気過ぎて困っています~(T_T)